昨日(R4.2.27)をもって尾ノ内氷柱は終了しました。期間中、大勢のお客様がご来場いただき誠にありがとうございました。来年度も素晴らしい氷柱が見られますよう努力いたしますのでお楽しみください。
尾ノ内氷柱は、新型コロナウイルス対策をとり、見学者の安全を守りながら開催いたします。
今シーズンは寒波の影響を受け冷え込みも厳しくすばらしい氷柱が見ることができます。
順次氷柱の画像をお送りしていきます。
取材日:2022年2月24日
尾ノ内氷柱情報:R4.2.20
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.20)は通常通り開園する予定ですが、尾ノ内渓谷は小雨とみぞれ状態です。道路状態によっては開園を遅らせるか、第5駐車場にて林道を通行止めとし、氷柱会場まで徒歩となる場合があります。(通常開園時間=午前8時から午後4時:ライトアップは日没から午後8時)
【お知らせ】本日(R4.2.20)午前7時現在、小雨にみぞれが混じる降雨状況です。尾ノ内氷柱は山間地域にあることから、見学者の安全を考え積雪量や交通事情により緊急に中止や閉鎖、開園を遅らせる場合がありますのでご了承ください。
【注意】国道299号線は今朝みぞれによりシャーベット状態の箇所があります。朝夕は路面凍結箇所もありますので、冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
検索:ナビにて氷柱地を検索される場合、下記住所検索にて設定してください。
埼玉県小鹿野町河原沢996-1(国道299号線氷柱入口の所在地番です)
【問い合わせ】
尾ノ内渓谷氷柱実行委員会(西秩父商工会内) TEL 0494-75-1381(平日のみ 8:30~17:15)
小鹿野町観光協会(小鹿野町おもてなし課内) TEL 0494-79-1100
尾ノ内氷柱情報:R4.2.19
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.19)は通常通り開園いたします。(開園時間=午前8時から午後4時:ライトアップは日没から午後8時)
R4.2.14に降った雪の心配はなく、国道299号線の氷柱入り口からの林道は走行できます。
【お知らせ】本日(R4.2.19)夕刻、降雪の予報が出ています。尾ノ内氷柱は山間地域にあることから、本日予定している「ライトアップ」を含め、見学者の安全を考え積雪量や交通事情により緊急に中止や閉鎖する場合がありますのでご了承ください。
【注意】国道299号線は融雪も進み、R4.2.19朝現在ノーマルタイヤでも走行できますが、道路の端には残雪もあり朝夕は路面凍結箇所があります。冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
検索:ナビにて氷柱地を検索される場合、下記住所検索にて設定してください。
埼玉県小鹿野町河原沢996-1(国道299号線氷柱入口の所在地番です)
【問い合わせ】
尾ノ内渓谷氷柱実行委員会(西秩父商工会内) TEL 0494-75-1381(平日のみ 8:30~17:15)
小鹿野町観光協会(小鹿野町おもてなし課内) TEL 0494-79-1100
尾ノ内氷柱情報:R4.2.18
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.18)は通常通り開園いたします。(開園時間=午前8時から午後4時)
R4.2.14に降った雪の心配はなく、国道299号線の氷柱入り口からの林道は走行できます。
【注意】国道299号線は融雪も進み、R4.2.18現在ノーマルタイヤでも走行できますが、道路の端には残雪もあり朝夕は路面凍結箇所があります。冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
検索:ナビにて氷柱地を検索される場合、下記住所検索にて設定してください。
埼玉県小鹿野町河原沢996-1(国道299号線氷柱入口の所在地番です)
【問い合わせ】
尾ノ内渓谷氷柱実行委員会(西秩父商工会内) TEL 0494-75-1381(平日のみ 8:30~17:15)
小鹿野町観光協会(小鹿野町おもてなし課内) TEL 0494-79-1100
尾ノ内氷柱情報:R4.2.17
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.17)は通常通り開園いたします。(開園時間=午前8時から午後4時)
R4.2.14に降った雪の心配はなく、国道299号線の氷柱入り口からの林道は走行できます。
【注意】国道299号線は融雪も進み、R4.2.17現在ノーマルタイヤでも走行できますが、道路の端には残雪もあり朝夕は路面凍結箇所があります。冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
検索:ナビにて氷柱地を検索される場合、下記住所検索にて設定してください。
埼玉県小鹿野町河原沢996-1(国道299号線氷柱入口の所在地番です)
【問い合わせ】
尾ノ内渓谷氷柱実行委員会(西秩父商工会内) TEL 0494-75-1381(平日のみ 8:30~17:15)
小鹿野町観光協会(小鹿野町おもてなし課内) TEL 0494-79-1100
取材日:2022年2月17日
尾ノ内氷柱情報:R4.2.16
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.16)は通常通り開園いたします。(開園時間=午前8時から午後4時)
R4.2.14降った雪も除雪し国道299号線の氷柱入り口からの林道は走行できます。
【注意】国道299号線は融雪も進み、R4.2.16現在ノーマルタイヤでも走行できますが、道路の端には残雪もあり朝夕は路面凍結箇所があります。また、氷柱駐車場は残雪もありますので、冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
尾ノ内氷柱情報:R4.2.15
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.15)は通常通り開園いたします。(開園時間=午前8時から午後4時)
昨日(R4.2.14)降った雪も除雪し国道299号線の氷柱入り口からの林道は走行できます。
【注意】国道299号線は融雪も進み、R4.2.15現在ノーマルタイヤでも走行できますが、道路の端には残雪もあり朝夕は路面凍結箇所があります。また、氷柱駐車場は残雪もありますので、冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
【問い合わせ】
尾ノ内渓谷氷柱実行委員会(西秩父商工会内) TEL 0494-75-1381(平日のみ 8:30~17:15)
小鹿野町観光協会(小鹿野町おもてなし課内) TEL 0494-79-1100
尾ノ内氷柱情報:R4.2.14
尾ノ内氷柱は、本日(R4.2.14)雪が積雪しておりますので閉鎖いたします。見学される皆様方の安全を確保するため除雪作業を優先させていただきます。除雪作業終了後、安全走行が確認でき次第オープンいたします。
【注意】
国道299号線は本日積雪のため路面凍結箇所があります、冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
【お問い合わせ】
尾ノ内渓谷氷柱実行委員会(西秩父商工会内) TEL 0494-75-1381(平日のみ 8:30~17:15)
小鹿野町観光協会(小鹿野町おもてなし課内) TEL 0494-79-1100
尾ノ内氷柱情報:R4.2.13 ライトアップ中止
尾ノ内氷柱では、本日(R4.2.13)通常営業いたしますが降雪が予報されており、積雪や道路状況によっては閉園の午後4時を待たずに閉鎖いたします。また、本日予定されているライトアップについては中止いたします。
【注意】
国道299号線は一部路面凍結箇所もあり、冬用タイヤを装着にて安全走行をお願いします。
取材日:2022年2月9日
取材日:2022年2月3日
取材日:2022年1月27日
取材日:2022年1月22日
取材日:2022年1月21日
取材日:2022年1月15日
取材日:2022年1月5日